fc2ブログ
ゲストハウス&菓子工房 UEDA
ゲストハウス UEDAのホームページへようこそ!かずら橋・金毘羅山などへの観光拠点に便利です。B&B方式で朝食付き一泊3000円です。菓子工房も経営しているので菓子やパン作り体験などもできます。連絡先は0883-78-2227まで。お待ちしております。
田植え
今年初めて田植えをしました。機械の使い方がわからず植えなおしがおおく手で植えたので足が取られ思うようにあるけません。又植えるまでの土を盛る作業が大変しかし昨日無事おわりました。
井川は水がおいしいので良いお米ができます。
玄米が安心してたべれますよね。
今ホタルが我が家のまわりには飛んでいます。
お風呂の電気を消してはいるとホタルを見ながらゆっくりと入るのもいいですね。
田植えの写真は一生懸命たったのでとれませんでした。
スポンサーサイト



【2008/05/31 07:25】 | 未分類 | コメント(1) |
神戸から体験学習
滋賀県からヤギを見にきた人が鹿肉を送ってくれましたのでどんな料理にしようかとなやんだ結果デミグラスソースで煮込みました。スープはおいしくできたのですが鹿肉が思ったより柔らかだったので
くずれてしまいました。でも大きななべでたいたのですが皆なくなりました。

a href="http://blog-imgs-40.fc2.com/u/e/d/ueda11/20080529210330.jpg" target="_blank">神戸から

デザートはヤギさんのアイスクリームにあんこをのせてたべました。
最高においしい。。。。。



12人の食事風景


全部我が家で作る

今日1時には家を出るのですが朝ヤギさんの乳搾り.散歩。そば打ち。大忙しでした。
でも皆うまくそばが打てました。
家の裏で取ったふきの卵とじと炊き込みごはんです。
ああー皆を無事に送り届けることが出来ほっとしました。又もう少し大きくなったら我が家に戻ってきてほしいな。。。。



そば打ち


最後の食事


【2008/05/29 21:26】 | 未分類 | コメント(3) |
明日受け入れ
明日は体験学習6人を受け入れします。神戸からきます。今までは女の子ばかりでしたが今回男性です。初めてなので少し心配。。。
今日イスラエルから男性がきました。ウーファアーが5人6にん増えて13にん家族になります。
3日か大変なにおたねさそうかまだメニューはきまっておりません。
サアー気合をいれますね。
【2008/05/26 23:27】 | 未分類 | コメント(0) |
米作り
トラクタ^-が古いので動かなくなり大変買う法が安くで楽でいろいろ考えなくていいのではないか。。。まして天日干するとなると頭がいたくなります。
おいしくて安全なものを食べるのは道のりはけわしいです。
【2008/05/25 20:51】 | 未分類 | コメント(1) |
ドイツから我が家に来た子2週間いました。すごく勉強家で日本語ペラペラ
9月まで日本にいるそうですよ。よいたびができますように。。。。

1年分の荷物27キロ



私はとてもあるけません。
おもいおもい荷物にびっくり。。。


<私は歩けない
【2008/05/24 23:57】 | 未分類 | コメント(0) |
我が家は今7人家族
今我が家はドイツ、カナダ、オーストリア、岡山、から来ています。
フイーさんは料理がとてもうまくてわたしは大喜びです。昼は作って貰っています。
パンの配達から帰るととても我が家の匂いとは思えない香りがします。
トマトのスーフ。サラダ。朝残りのパンをうまくりょうしてパンの上にヤギチーズ。にんにく。タマネギ。ハーブ。など乗せて残りものとは思えない1品でした。
今晩はヤギミルクのシチユウーと長いもと梅。とキユウリのあえものでした。
食べ終わると次の献立を考える毎日です。
米作りもメドがつきました。
トラクターも治り田植え機もインターネットのオークションで買うと1万円でした。香川県でしたのでとりに行ってきました。

農機具屋さんでは8万円といわれどうしょうと思っていたのですが良かった。
本気で考えるとなんとかなるものですね。
今カエルの鳴き声をききながら日記を書いております。
【2008/05/23 23:00】 | 未分類 | コメント(0) |
今日1日忙しい
昨日オーストラリア人2人きました。
北海道でアルバイトして車を買いテントと車の中で生活そしてウーファーで日本を回っています。
料理が好きな2人なので私はうれしいです。
今日は倉敷から女性1人とカナダから女性1人きて7人家族です。
カナダの人は池田駅についたので向かえたのむとTELあり迎えに行きといません。
大阪の池田と間違えたのです。
何回もTEL大変でした。
友達のヤギさんががけしたに落ちお腹を30センチも切り幸いにも内臓まで切っていなかったので助かりました。笹がおれてきれたみたい。6人がかりでがけからもちあげるのに一苦労
でも助かってよかった。。。
今年初めての田植えに挑戦します。今とこを作っています。ドイツの女性は堆肥を畑にまき白人が黒人みたいになり頑張ってくれました。よく熟成しているのでくさくはありませんでした。
お米作りも大変。
【2008/05/21 23:37】 | 未分類 | コメント(0) |
近くの保育l所からきました。

a href="http://blog-imgs-40.fc2.com/u/e/d/ueda11/20080520215559.jpg" target="_blank">かわいいお客さん


皆ヤギさんにエサやり

おかなびっくり


ヤギミルクを皆おいしくいただく初めて飲むヤギミルク

おいしいヤギミルクをいただく


私がお茶を習っているので3人がついてきました。
なんと皆自分の着物なんですよ。2階のあかずのまのそうじをしてくれたとき着物をみてほしくなりリサイクルショツプにいきました。紫の着物はなんと3000円。ブルーの着物は4000円ぐらいであるので
す。ブル^の着物は100年前のです。しかし色もきれいでやわらかくステキ。帯と着物セットで5組ぐらいおみやげに買い皆大喜びです。
着物をえらんでいるときはだい興奮でした。

お茶会で先生と



ほっと



先生かわいそう


私もあなたがスキ


コヤギと仲良し



もうドイツに帰るな。。。

ヤギとキス



【2008/05/20 22:42】 | 未分類 | コメント(1) |
ニユージランド人帰る
庭師にクリスさんが今日かえりました。京都の庭を見て帰るそうです。
我が家の池もきれいになりました。水の流れるおとを聞くのはいいですね。
裏山にあるほととぎすを今年は家の近くに植え替えようとおもう。栗の季節がくるといつも花が咲く前にきられるのでかわいそうです。ほとときす畑を作るのが夢でした。自然のほととぎすなのでかわいい花なのです。
ロミさんエリナさんと冷凍庫と冷蔵庫と大掃除おもいきりすてましたので気持ちいい。。。
又いっぱいになりそう。。。
【2008/05/12 21:48】 | 未分類 | コメント(0) |
体験学習
フインランドのエリナさんと岡山の学生

夏野菜を植える


トマトの杖をする


ニユギーランドのクリス

朝ご飯


ドイツのロミさんら11人の朝ご飯でにぎやか

お客さん 004
【2008/05/10 22:51】 | 未分類 | コメント(1) |
記念
お客さん


ラフチングにきて我が家に来てくれました。植樹祭


八重桜を植えました。
フインランド。ニュージランド。名古屋。に人達です。
年配の人はオーナーの兄でいろいろ手伝いしてくれています。
ヤギ 048


もうコヤギとは今日お別れをしました。

いつものことですがオスやぎ9匹は業者にもらわれていきました。
皆わたしの顔をみてメーメー大きな声でなかれました。
もう会うことの出来ない別れ。親たちもめーめー。。。。私もメーメーです。
皆飼ってやれないのがつらいです。
明日からはお乳搾りに忙しい毎日がはじまりmす。
【2008/05/06 21:58】 | 未分類 | コメント(1) |
親子仲良くr="0" />


もうこんな姿は見えない
【2008/05/05 21:26】 | 未分類 | コメント(0) |
私のGWは終わり
今年はゲストハウスのお客さんがたくさん来てくれました。
3.4にちは10人来てくれましたので大変でした。
今ニユージラント(男)゙。フィンランド(女)の人が来てくれています。
男性は庭師なのでヤギのお世話と我が家の庭をきれいにしてくれています。
水も流れていなかったのですがきれいに掃除をしてながしています。座敷から水の音がして気持ちがいいです。池もきれいになりこれからの季節はいいですね。
ヤギも明日はコヤギがもらわれていきます。
静かになるのですが寂しいです。親ヤギが2.3日はコヤギがいないのでメーメーと鳴きます。親子の愛情はすばらしく強いです。
ウララはおちつきました。
我が家で生まれた動物は皆飼ってやりたい。。。。。。
【2008/05/05 20:49】 | 未分類 | コメント(0) |
プロフィール

上田泰生

Author:上田泰生
徳島県で一泊3000円(朝食はサービス)の素泊まり宿を運営してます。
よろしくどうぞ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する